村上春樹さんのような物語システムを歌で

ハモらないコーラスグループ「こえのいろ」では

物語詩を歌うという話を前回しました。

 

その物語は

構造というかシステムが、初期の村上春樹さんの作品(郡)のようになります。

 

河合隼雄対談集 こころの声を聴く』(新潮文庫)を参考に

説明してみます。

 

村上さんは初めて小説を書いたときは

ABCDEと普通の順番で書いていたそうです。

 

けれども、何か面白くないと感じて

順番をシャッフルしたそうです。

 

BDCAEというように。

 

そうすると面白くなる。でもまだ何か重い。

 

そう感じた村上さんは

例えば

DとAをぬいたそうです。

 

すると不思議な動きが出て面白くなったと。

(その動きや線の意味については河合先生が解説しているので

興味ある方は本を読んでみてくださいね)

 

フラグメント、つまり断片を積み重ねた物語です。

 

すべてを書かないからこそ、そして

論理的に並べないからこそ、だせる動き。

 

それを

歌で、いくつもの作品を使ってやっていくのです。

 

いま、その準備をしているところです。